くらレピブログ - 暮らしの雑貨・手仕事の品-

くらレピの店長ブログです。日常の暮らしの風景、等身大の暮らしに似合う手作りの陶器や雑貨をのんびり気ままにお届けします。

「 お花を食べる 」~お花のようなお野菜、紅菜苔(こうさいたい)~

おはようございます。

まだまだ寒い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

息子(小4)は寒さにも負けず、未だ皆勤賞で毎日学校に通っています✧*

子どもは風の子、元気に学校へ行ってくれるのが一番ですよね!

たとえ、漢字のテストが20点だっとしても!(苦笑)

 

さて、昨日八百屋さんに立ち寄ると、お花と見間違うようなかわいらしいお野菜を発見。

 

f:id:kurarepi:20160218101505j:plain

 

黄色い花と赤むらさきの茎の色合いがとってもきれいです。

 

調べてみると、中国が原産の紅菜苔(こうさいたい)というお野菜でした。キャベツや白菜などと同じアブラナの仲間で、菜の花と同じなばな類に分類されるんだそうです。

寒さに強く、寒い時期ほど茎の赤むらさき色が濃く鮮やかになるんだとか。

 

この紅菜苔は、底冷えする京都の寒さのおかげで、こんなにきれいな赤むらさき色になったのかもしれませんね。

 

本来は若くて花が少ないものが食べごろだそうですが、黄色い花がかわいかったので、花がたくさん咲いているものを選んでしましました(^_^;)

 

おひたしにするべく、帰って早速茹でてみることに。

 

お水に塩を入れ、さっと茹でます。

 

 

f:id:kurarepi:20160218104459j:plain

 

茹で汁がきれいな赤むらさき色に~✧

 

茹でると色が抜けてしまいますが、お酢を少し入れると赤むらさき色が残るようです。

お花があまりにもかわいかったので、花の少ないものをおひたしにして、花が多いものは飾りに利用しました!

 

f:id:kurarepi:20160218104521j:plain

 

肝心のお味の方は・・・菜の花のような苦味は無くとても食べやすいです。食べるとほんのり甘く、茎の部分はシャキシャキとした食感。クセが無いので、これならお子さんでも食べられそうですよ。

野菜嫌いの子どもたちも、「お花食べよ。」と言えば興味を示してくれるかもしれません。

 

その後、残った紅菜苔はパスタにしようかな・・・なんて考えていたのですが、今はダイニングテーブルの上に飾られています(*˘ ˘*)

 

f:id:kurarepi:20160218104538j:plain

 

食卓でお花をいただくなんて、この時期しか味わえない贅沢♡

 

紅菜苔は冬から春先にかけての短い期間しか出回らないようなので、八百屋さんなどで見かけたらぜひ手に取ってみてください。

 

食卓にお花のようなお野菜、紅菜苔を取り入れて、ひと足早い春を感じてみてくださいね*:✼.。✿